top of page

看護研究 55巻6号(医学書院)に掲載!

  • 執筆者の写真: 門真実行委員会 ゆめ伴プロジェクト
    門真実行委員会 ゆめ伴プロジェクト
  • 2023年1月14日
  • 読了時間: 1分

井上麻未先生(聖路加国際大学看護学研究科教授)が、2022年12月に発刊された看護研究 55巻6号(医学書院)の「Health Humanitiesとは」という論文の中で、ゆめ伴プロジェクトの取り組みを「日本におけるHealth Humanitiesの実践例」として紹介してくださっています。


私たちの活動に注目していただき大変光栄です。 そして医療分野の方々にも知っていただける機会をいただきとても嬉しく思います!

関心のある方は、こちらから購入いただけます。 https://www.igaku-shoin.co.jp/journal/detail/40286


【Health humanitiesとは(医学書院ホームページ看護研究 55巻6号 文献概要より引用)】

Health humanitiesとは,「ヘルスケアにおいて我々が遭遇し経験することの意味は芸術や人文学を通してこそ十全に理解できる」という前提に立ち,患者と医療者双方の健康とウェルビーイング(well-being)の向上のために芸術や人文学の力を新たな方法で活用することをめざす運動である。




Commentaires


  • Facebook
  • YouTube
  • Twitter

​ゆめ伴プロジェクトin門真 事務局

門真市御堂町14-1 門真市社会福祉協議会内

06-6902-6453​

bottom of page