top of page
DSC_0951 (2).JPG

認知症になっても​輝けるまちへ

Living with Dementia, Living Dreams

ゆめ伴プロジェクトin門真​

​ゆめ伴(とも)プロジェクトin門真とは、認知症になっても輝けるまちをめざして、​認知症の人や高齢者が主役となって活躍できる場や活動を、多様な人や団体が繋がり合うことで創出し、そこで生まれる笑顔の輪を広げていくプロジェクトです。

認知症になっても絶望ではなく希望を、孤立ではなくつながりを、あきらめではなく夢をもつことのできる「認知症になっても輝けるまち」を門真から日本全国へ、そして世界へと広げていきたいと思います。

IMG_6868.jpeg
IMG_7296.jpeg

第5回ジャパンSDGsアワード「特別賞」を受賞!

(2021.12.24、総理官邸にて表彰式)

第5回ジャパンSDGsアワード受賞の報告に吉村知事表敬訪問(2022.2.4、大阪府庁知事室)

多くの方々からエールを頂いています!

プロモーション映像「認知症になっても輝いて生きる」​(大阪ええまちプロジェクト制作 2018年)

ニュース&トピックス
​ゆめ伴のプロジェクト一覧

ゆめ伴は認知症になっても輝けるまちを目指して

多様な人や団体がつながり合って、笑顔の輪を広げる「まちづくりプロジェクト」に取り組んでいます!

いのち輝く折り鶴100万羽プロジェクト

TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ〜

0822折り鶴プロジェクト全体チラシ_ページ_1.jpg

認知症になっても輝けるまちへ

​〜100万羽の折り鶴と伴に〜

この活動は、認知症の方や高齢者の方などが折り鶴づくりの担い手の主役となり、企業や団体、地域のみなさまと力を合わせて、2025年大阪・関西万博の会場や大阪府内各地に100万羽の折り鶴を飾って、世界からの来場者をお迎えしようという取り組みです。