top of page


9/15(月・祝)万博会場内「大阪ヘルスケアパビリオン屋外ステージ」にてゆめ伴の活動発表を行います!
大阪府福祉部主催の「OSAKAから地域共生の未来をつくるプロジェクト」の一環で、9月15日(月・祝)13:30〜14:30に、大阪ヘルスケアパビリオン屋外ステージにて、ゆめ伴プロジェクトの様々な活動を紹介させていただきます!ぜひ、お立ち寄りください!...
18 分前


みんなの折り鶴、万博へ!夢が叶った2日間!Dreams come 鶴〜!
万博会場内ギャラリーWESTにて、8月2日(土)〜3日(日)、いのち輝く折り鶴、約6万羽の展示と様々なイベントを行いました。 8月2日には折り鶴JAPANの仲間の皆さまが集い、高齢者施設などとはオンラインでつなぎ折り鶴JAPAN祝賀セレモニーを行いました。またナイジェリアや...
2 日前


世界とつながる!万博会場で折り鶴イベント開催!
折り鶴でつなごう!笑顔の輪、万博から世界へ!8/2、8/3は、万博会場にて、折り鶴の展示&交流イベントを行います。ぜひご参加下さい。 【日時】 2025年8月2日(土)10:00〜19:00 8月3日(日)10:00〜18:00...
6月28日


万博会場ポップアップステージ東にて「折り鶴&Musicフェスティバル(大阪モノレール主催)」開催!
5/27(火)、見上げれば大屋根リング、前にはアメリカ館、フランス館という最高の場所にあるステージで「折り鶴&MUSICフェスティバル」(大阪モノレール主催)が開催されました! 英語もうまく話せませんでしたが、世界の皆さまと折り鶴をコミュニケーションツール(鶴〜!)に、たく...
6月3日


万博会場 電力館屋外ステージにて「TEAM EXPO 2025折り鶴JAPANフェスティバル」を開催!
4/29(火)、大阪・関西万博会場内、電力館屋外ステージで「TEAM EXPO 2025折り鶴JAPANフェスティバル」を開催しました。 万博会場で世界の皆様と折り鶴でコミュニケーションを楽しむことができました。 そして、みんなで歌って踊って笑顔の輪を広げました。...
6月3日


「Osaka Metro」「北大阪急行電鉄」「大阪モノレール」の主要駅に折り鶴を飾って来場者をお迎えします!
大阪・関西万博会期中、大阪モノレールとOsaka Metro、北大阪急行電鉄と連携し、夢洲駅をはじめ心斎橋駅、コスモスクエア駅、本町駅、淀屋橋駅、梅田駅、新大阪駅(Osaka Metro)、千里中央駅(北大阪急行電鉄)、万博記念公園駅(大阪モノレール)などに「いのち輝く折り...
4月13日


読売新聞朝刊に掲載されました!(2025.4/2)
万博会場内 来場者休憩所に折り鶴を飾った様子などが読売新聞に掲載されました!
4月13日


万博会場内 来場者休憩所に約5万羽の折り鶴が飾られています!
万博会場内にある来場者休憩所(団体休憩所)の壁面に、認知症の方や高齢者などの折った約5万羽のいのち輝く折り鶴が飾られています。ぜひお立ち寄りください。(平日14時までは団体予約が優先、14時以降や土日祝はどなたでもご利用いただけます)...
4月13日


万博会場 来場者休憩所の壁面に5万羽の「いのち輝く折り鶴」を飾ります!
本団体は、 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会との共催で、認知症の人や高齢者などが中心に折った約5万羽の折り鶴を、大阪・関西万博会場の南東に位置する来場者休憩所の壁面に連ねて飾ることになり、日本国際博覧会協会より公表されました。...
3月1日


日本経済新聞に掲載されました!
2025年1月29日の日本経済新聞に掲載されました。オンライン版はこちらから→ https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00013850Y5A110C2000000/
2月28日


毎日新聞朝刊に掲載されました!
2024年12月25日付の毎日新聞朝刊に折り鶴プロジェクトの記事が掲載されました。
1月11日


いのち輝く折り鶴列車が1年間運行されます!
大阪モノレールの万博ラッピング列車「EXPO TRAIN 2025 大阪モノレール号」の列車内にみんなの折り鶴を飾った「いのち輝く折り鶴列車」が、11/29から万博閉幕までの約1年間運行されます! みんなの折り鶴で世界からのお客様をお迎えしよう!と取り組んできた「いのち輝く...
2024年12月17日


米国ピッツバーグより視察訪問
11/16(土)、アメリカのピッツバーグにあるJewish Healthcare Foundation(ヘルスケア財団)から、認知症や健康を専門とする大学教授や医師など6名が、ゆめ伴の活動を学びたいと折り鶴パビリオンに視察に来てくださいました。...
2024年12月17日


いくぞ!折り鶴、いざ万博会場へ!
2025年8月2日(土)〜8月3日(日)、万博会場内ギャラリーWESTにて、折り鶴の展示とイベントを実施することが決定しました! 2021年から万博会場に折り鶴を飾って世界の皆さんをお迎えしよう!と壮大な妄想からはじまった「いのち輝く折り鶴100万羽プロジェクト」...
2024年12月17日


大阪府庁にオレンジ折り鶴ツリー(9月は認知症月間)
9月は認知症月間のため、9/2〜9/30まで、大阪府庁本館と別館入り口にオレンジ折り鶴ツリーを飾らせていただいています。 府庁へ行かれる際は、ぜひご覧ください。 (撮影用に階段下に置きましたが、通常の展示位置は、通行の妨げにならない階段向かいになります。)...
2024年9月3日


いのち輝く折り鶴、沖縄へ(沖縄都市モノレール)
6 /7(金)より沖縄都市モノレールの那覇空港駅、県庁前駅、てだこ浦西駅の駅構内に折り紙や折り鶴ポスト、折り鶴ツリーを設置し「いのち輝く折り鶴1 0 0 万羽プロジェクトin 沖縄」の取り組みがスタートしました。 これは、大阪モノレール様からのご縁で沖縄都市モノレール様につ...
2024年6月20日


大阪府庁に折り鶴ツリーが飾られています!
みんなの折り鶴、ついに大阪府庁へ! 5月の「孤独・孤立対策強化月間」に合わせて、人と人とのつながりの象徴である折り鶴ツリーが 大阪府庁の本館と別館入り口に飾られました。 この折り鶴ツリーは多様な人と人がつながり、未来に羽ばたく「いのち輝く未来社会」をデザインしたものです。...
2024年5月1日


読売新聞大阪本社ロビーに期間限定「いのち輝く折り鶴JAPANパビリオン」がオープン!
万博1年前企画として、読売新聞大阪本社ロビーYスクエアに、期間限定サテライト「いのち輝く折り鶴JAPANパビリオンin Yスクエア」を開設します。これにより本活動をより広く社会に発信し、一人でも多くの多様な立場の来館者が、折り鶴を通じて認知症の人や高齢者一人ひとりの「いのち...
2024年3月31日


大阪モノレールの日本酒列車「いのち輝く折り鶴号」が登場!
大阪モノレール㈱では、大阪・関西万博1年前の4月13日(土)に、認知症の方や高齢者などの折り鶴を装飾して運行する「大阪モノレールの日本酒列車 いのち輝く折り鶴号」が運行されます。車内では関西の地酒や駅弁を味わい、折り鶴に囲まれた列車内でいのち輝く折り鶴JAPAN親善大使のみ...
2024年3月31日


「いのち輝く折り鶴列車」大阪モノレールに登場!
認知症の方や高齢者の方々、モノレールご利用客などの折り鶴を列車内に飾った「いのち輝く折り鶴列車」がこの春、万博1年前企画として登場します! 4/1〜4/13運行予定で門真市市制60周年記念ラッピング列車内の中吊り広告部分に折り鶴を飾ります。...
2024年3月13日
bottom of page