top of page


ありがとう、万博! ありがとう、折り鶴! 想いを伴にしてくれたすべての皆様、ありがとう!
万博が閉幕しました。 これまで、多くの関係機関の皆様のおかげで、 4月は電力館 5月は大阪モノレール様のポップアップステージ 8月は門真市のギャラリーWEST 9/15は大阪福祉部のヘルスケアパビリオン 9/29は阪南市のヘルスケアパビリオンのステージで、 私たちの活動を世界へと発信させていただきました。 これまでに見たことのない、素晴らしい景色を見ることができました。 本当にありがとうございました! またこれまでずっと一緒に歩んでくださった、各地の折り鶴JAPANチームの皆様、たくさんの素敵な「つながり」をありがとうございました!これからもこのつながりが続きますように。 そして、一羽一羽丁寧に、一生懸命に折り鶴を折ってくださった全国の高齢者の方々、地域の皆様、折り鶴と伴にたくさんの「笑顔」をありがとうございました!みんなが万博へ来ることができたのは、高齢者の皆様のおかげです。これからも折り鶴でつながる笑顔の輪が広がりますように! そして、こんなに毎日のワクワクを与えてくれた、大阪・関西万博!!! 私たちや高齢者の皆様にたくさんの「いのちの輝き」
16 分前


10/19(日)RUN伴門真、開催します!一緒にゴールしませんか!
今年もRUN伴門真の季節がやってきました!みんなでつなごう!門真の輪! 10月19日(日)市民プラザのグラウンドからスタートし、市内3コースを歩いて市民プラザのゴールをめざします! 認知症の方も車椅子の方も、一緒に参加してみませんか? 参加方法はチラシをご覧ください!...
9月27日


来たぞ!みんなで、万博へ!大阪ヘルスケアパビリオンにて、ゆめ伴総出演のステージ!みんな最高の笑顔に!
9/15、万博内 大阪ヘルスケアパビリオンステージにて、高校生から90歳の高齢者まで総出演でステージに立ちました。折り鶴プロジェクト、ゆめ伴サロン、RUN伴門真の高齢者の皆さんや仲間たち、そしてなみはや高校の生徒さんたち。...
9月17日


東京ドームにて始球式、絆を深める一球に!
9月1日(月)10時から東京ドームで行われた初戦(対 王子(春日井市)との試合にて、森安美が「始球式」の大役を無事に果たすことができました。 このような光栄な場面に立たせていただき、パナソニック野球部の皆様、本当にありがとうございました! この始球式をきっかけに、デイサービスや高齢者施設でもパナソニック野球部への熱い応援が繰り広げられ、高齢者の方々の喜びや楽しみにつながっています。 これからも高齢者の方々に優しいパナソニック野球部の皆様を応援して参ります! 当日の始球式の様子を4分半の動画にまとめました。ぜひご覧ください。 https://youtu.be/431_YvW3VXg?si=HKdpBQPqOUei4_2o パナソニック野球部とゆめ伴プロジェクトを通じた認知症の方や高齢者との交流などの地域連携が評価され、門真市が「地域の元気 総務大臣賞」を受賞しました!
9月3日


都市対抗野球大会(東京ドーム)パナソニック野球部の初戦にて始球式を務めます
門真市に拠点を置くパナソニック野球部は、都市対抗野球大会の予選を突破し8月28日からの東京ドームでの本戦出場が決定しました! 9月1日(月)10時から東京ドームで行われる初戦(対 王子(春日井市)との試合の際、パナソニック野球部様よりご指名をいただき、ゆめ伴プロジェクトの森...
8月28日


9/15(月・祝)万博会場内「大阪ヘルスケアパビリオン屋外ステージ」にてゆめ伴の活動発表を行います!
大阪府福祉部主催の「OSAKAから地域共生の未来をつくるプロジェクト」の一環で、9月15日(月・祝)13:30〜14:30に、大阪ヘルスケアパビリオン屋外ステージにて、ゆめ伴プロジェクトの様々な活動を紹介させていただきます!ぜひ、お立ち寄りください!...
8月20日


みんなの折り鶴、万博へ!夢が叶った2日間!Dreams come 鶴〜!
万博会場内ギャラリーWESTにて、8月2日(土)〜3日(日)、いのち輝く折り鶴、約6万羽の展示と様々なイベントを行いました。 8月2日には折り鶴JAPANの仲間の皆さまが集い、高齢者施設などとはオンラインでつなぎ折り鶴JAPAN祝賀セレモニーを行いました。またナイジェリアや...
8月18日


世界とつながる!万博会場で折り鶴イベント開催!
折り鶴でつなごう!笑顔の輪、万博から世界へ!8/2、8/3は、万博会場にて、折り鶴の展示&交流イベントを行います。ぜひご参加下さい。 【日時】 2025年8月2日(土)10:00〜19:00 8月3日(日)10:00〜18:00...
6月28日


万博会場ポップアップステージ東にて「折り鶴&Musicフェスティバル(大阪モノレール主催)」開催!
5/27(火)、見上げれば大屋根リング、前にはアメリカ館、フランス館という最高の場所にあるステージで「折り鶴&MUSICフェスティバル」(大阪モノレール主催)が開催されました! 英語もうまく話せませんでしたが、世界の皆さまと折り鶴をコミュニケーションツール(鶴〜!)に、たく...
6月3日


万博会場 電力館屋外ステージにて「TEAM EXPO 2025折り鶴JAPANフェスティバル」を開催!
4/29(火)、大阪・関西万博会場内、電力館屋外ステージで「TEAM EXPO 2025折り鶴JAPANフェスティバル」を開催しました。 万博会場で世界の皆様と折り鶴でコミュニケーションを楽しむことができました。 そして、みんなで歌って踊って笑顔の輪を広げました。...
6月3日


「Osaka Metro」「北大阪急行電鉄」「大阪モノレール」の主要駅に折り鶴を飾って来場者をお迎えします!
大阪・関西万博会期中、大阪モノレールとOsaka Metro、北大阪急行電鉄と連携し、夢洲駅をはじめ心斎橋駅、コスモスクエア駅、本町駅、淀屋橋駅、梅田駅、新大阪駅(Osaka Metro)、千里中央駅(北大阪急行電鉄)、万博記念公園駅(大阪モノレール)などに「いのち輝く折り...
4月13日


読売新聞朝刊に掲載されました!(2025.4/2)
万博会場内 来場者休憩所に折り鶴を飾った様子などが読売新聞に掲載されました!
4月13日


万博会場内 来場者休憩所に約5万羽の折り鶴が飾られています!
万博会場内にある来場者休憩所(団体休憩所)の壁面に、認知症の方や高齢者などの折った約5万羽のいのち輝く折り鶴が飾られています。ぜひお立ち寄りください。(平日14時までは団体予約が優先、14時以降や土日祝はどなたでもご利用いただけます)...
4月13日


万博会場 来場者休憩所の壁面に5万羽の「いのち輝く折り鶴」を飾ります!
本団体は、 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会との共催で、認知症の人や高齢者などが中心に折った約5万羽の折り鶴を、大阪・関西万博会場の南東に位置する来場者休憩所の壁面に連ねて飾ることになり、日本国際博覧会協会より公表されました。...
3月1日


日本経済新聞に掲載されました!
2025年1月29日の日本経済新聞に掲載されました。オンライン版はこちらから→ https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00013850Y5A110C2000000/
2月28日


毎日新聞朝刊に掲載されました!
2024年12月25日付の毎日新聞朝刊に折り鶴プロジェクトの記事が掲載されました。
1月11日


いのち輝く折り鶴列車が1年間運行されます!
大阪モノレールの万博ラッピング列車「EXPO TRAIN 2025 大阪モノレール号」の列車内にみんなの折り鶴を飾った「いのち輝く折り鶴列車」が、11/29から万博閉幕までの約1年間運行されます! みんなの折り鶴で世界からのお客様をお迎えしよう!と取り組んできた「いのち輝く...
2024年12月17日


米国ピッツバーグより視察訪問
11/16(土)、アメリカのピッツバーグにあるJewish Healthcare Foundation(ヘルスケア財団)から、認知症や健康を専門とする大学教授や医師など6名が、ゆめ伴の活動を学びたいと折り鶴パビリオンに視察に来てくださいました。...
2024年12月17日


いくぞ!折り鶴、いざ万博会場へ!
2025年8月2日(土)〜8月3日(日)、万博会場内ギャラリーWESTにて、折り鶴の展示とイベントを実施することが決定しました! 2021年から万博会場に折り鶴を飾って世界の皆さんをお迎えしよう!と壮大な妄想からはじまった「いのち輝く折り鶴100万羽プロジェクト」...
2024年12月17日


大阪府庁にオレンジ折り鶴ツリー(9月は認知症月間)
9月は認知症月間のため、9/2〜9/30まで、大阪府庁本館と別館入り口にオレンジ折り鶴ツリーを飾らせていただいています。 府庁へ行かれる際は、ぜひご覧ください。 (撮影用に階段下に置きましたが、通常の展示位置は、通行の妨げにならない階段向かいになります。)...
2024年9月3日
bottom of page
