top of page

心でつながる文通プロジェクト
~高校生からお年寄りに届けられた28通のラブレター~
手紙を読んだ高齢者の方は、涙声で
「本当に嬉しい、元気がもらえた」
外出自粛などで寂しい想いをしている一人暮らしや施設で暮らす高齢者の方々を励ましたいと、門真なみはや高校の28人の生徒の方々から、28通のお手紙を頂きました。
こんな時こそ、人と人とのつながりを大切にしたい、そして、こんな時でも新たなつながりは生まれることを、高校生の皆さんから学ばせてもらいました。
秋ごろになみはや高校で交流会も企画しています!
_edited.jpg)
門真なみはや高校の生徒の方からのお手紙。
地域の高齢者の様子に想いを馳せながら、高校生らしい自宅での様子や将来の夢、そして大変だけれども一緒に乗り越えましょうという励ましの言葉であふれている手紙の数々…。
ケアマネジャーや介護関係者で手分けして順次28人の高齢者の方々にお届けしました。
こちらは、高齢者施設で暮らす103歳の方に、介護スタッフが読み上げている様子の映像です。
とても喜んでいただけました。


今度は、高齢者から高校生へお返事を書きました。
何度も書き直したり、やり直したりしながらお返事書いてくれました。「いつか、会いたいね」そんな言葉があちこちから聞こえてきます。

高齢者施設で暮らす93歳の方。嬉しい!と、早速お返事を書いておられました!

bottom of page